京絞り -際と余白の妙技-
絞り染め「京絞り寺田」

(一社)日本茜伝承プロジェクトの活動「茜 茜」

2024. 12. 24
(一社)日本茜伝承プロジェクトの活動
     茜茜
 
関西には、池坊を始め嵯峨御流、未生流、他数々の華道流派華道家が居られ其々に伝統を重んじつつも革新的な活動をされています。
 
日本茜伝承プロジェクトがご縁を頂いたのは、
2019年京都に関西支部(草月WEST)を移転開設された草月流家元 勅使河原茜氏。
 
草月流×日本茜プロジェクト
と題し、『植物の成長と環境』をテーマに活動開始。
美山『美し山の草木舎』の若手らと共に、2024年一月より草月WESTの方々が山に入り荒地を開墾し、茜畑を作り春に苗植えをされました。
 
秋には無事花が咲き種を付け、これからは雪を被り力を蓄え又春を迎える準備です。
 
12月は、東京よりも家元、スタッフの皆様共々茜掘り体験及び染色体験に美山に来られ賑やかに、華やかに。
 
2027年草月流[創流100周年]に向けて、
茜家元を主軸に草月流の皆様がどのような創作活動をされて行くか大変楽しみです。